気まぐれ雇用統計速報(2022年1月分) #2
こんにちは、管理人のあぷふぇるです。
今回から気まぐれ雇用統計速報をシリーズにします。
気が向いた時だけ更新予定です。
※投資は自己責任でお願い致します。
前回の記事はこちら
apfelinvestment.hatenablog.com
事前予想
まもなく雇用統計が発表されます。
— あぷふぇる@配当金14.2万円 (@ApfelInvestment) 2022年2月4日
水曜日発表のADP雇用統計が下振れしていたことから、本日発表分もオミクロン感染拡大の影響で雇用者数の減少が予想されます。
ただ、失業率が前回分より下がる可能性があるため、下記の動きを想定しています。
金利↗︎ドル円↗︎グロース↘︎バリュー→
雇用統計の結果
米国1月雇用統計は+467kで予想の+150kを大幅に上振れしました。
— あぷふぇる@配当金14.2万円 (@ApfelInvestment) 2022年2月4日
12月分は+211k→+510kで大幅に上方修正。
平均時給は前月比+0.7%と予想対比、前月分から伸びが加速しています。
失業率は4.0%で若干上がりましたが、労働参加率が61.9%→62.2%なのでかなり強い結果です。
ドル円急騰してます。
気まぐれコメント
ツイートの通りですが、雇用回復ペースが急速に回復しており、かなり強い結果です🔥
特筆すべきなのは、
・オミクロン株の影響で弱かった12月分の雇用者数が21.1万人→51万人に大幅な修正
・平均時給が前月比+0.7%と12月分の+0.5%から加速したこと
・労働参加率が改善したこと(61.9%→62.2%)
です。
とにかく強いの一言です。
事前予想よりも弱い結果だったので、ドル円は一時115.69円まで円高になりました。
当然利上げ条件の①インフレ②雇用ともにクリアです。
(米国の自然失業率は4.0%程度とされているため)
米国10年金利は1.9%近辺まで上昇しており、ドル円も円安で推移しています。
リスクオフムードは完全に晴れたといえるかもしれません。
(GOLDには不利)
apfelinvestment.hatenablog.com
利上げやテーパリングについて
apfelinvestment.hatenablog.com
ブログとTwitterを運用していくので、フォローや拡散大歓迎です。
Twitter→@ApfelInvestment
応援よろしくお願い致します!
2022/02/04 あぷふぇる