あぷふぇる

資産形成やマーケットコメントを中心とした雑多なブログです。

ブログを継続するために気を付けていること

 

こんにちは、管理人のあぷふぇるです。

 

 

今回は、私がブログを今後も継続していくために気を付けていることを紹介します。

 

 

このブログは2020/03/01に開始し、早くも1か月が経ちました。

 

開設当初の目標として、半年以内の収益化を掲げていましたので、そのリミットが近づきつつあります。

 

 

でもリミットよりも大切なことは、継続することです。

 

 

仮に収益化できたとしても、継続しなければ収益源にはなりません。

 

 

収益源として運用していくには、必ず継続が必要になります。

 

 

以降の項目では、ブログ運用で最も大事な継続をしていくために気を付けていることを具体的に紹介していきます。

 

 

 

 

私が気を付けていること

 

私が気を付けていることは、

 

・効率性

・リミットの設定

・タスクの適切な管理(負担の分散)

 

の3つです。

 

次に、ブログを書くときは記事の更新の3STEPを紹介します。

 

STEP1

STEP1では、効率性を重視して、

 

・ひな形を作っておき、コピーして使いまわす

・配色のルールを決めておく

 

ということをしています。

 

これらをしておくことで、毎回同じ形式で投稿することができるので、とても楽です。

 

STEP2

STEP2では、その記事の執筆・編集・公開までのリミットの設定をします。

 

具体的には、

 

・予約投稿の設定をする

Twitterの同時投稿設定をする

・カテゴリーの設定

 

の2つをします。

 

もちろんリミットは後からでも変更できますが、編集を忘れていると下書きメモの状態で公開され、未完成の記事をツイートでも宣伝してしまうことになるため、「ブログをやろう」という気持ちにしてくれます。

 

STEP2をするときには何となく記事の内容が固まっているので、投稿するツイートには強調したいキーワードハッシュタグ設定しておきます。

 

STEP3

STEP3ではタスクの適切な管理、特に負担の分散を意識して完成・公開まで行います。

 

 

具体的に説明すると、私は最低3回にわけて記事を完成させます。

 

 

①題材と気持ちでとりあえず書く(リマインド効果と整理効果)

これをやることで、全く異なる複数の記事のプロセスも管理しやすくなりますし、1つの記事を作成している間に、他の題材を忘れてしまったなんてことを避けられます。

 

②原稿に肉付けをしていく(記事に息を吹き込む)

①で作成した下書きに、内容の構成や順番などに配慮しながら肉付けをしていきます。

 

この時点でやっと公開しても恥ずかしくないぐらいの状態になります。

 

③最終調整

②の状態から更に良い内容にするため、誤字の校正、目次作成、引用記事やツイートの挿入など、最終調整を行い、完成形まで仕上げていきます。

 

最後にプレビューで確認し、修正箇所がある場合は、もう一度調整を行ったり、ハイライトしておいて時間が空いた時に修正します。

 

その後、特に問題がなければ予約投稿の時間まで待つだけです。

 

 

 

一見非効率に見えるやり方ですが、複数回に分けて執筆することで、ブログ内容の構成が頭の中で整理され、結果として読みやすい文章になります。

 

 

皆さんも是非やってみてください!

 

 

 

 

 

ブログとTwitterを運用していくので、フォローや拡散大歓迎です。

 

Twitter@ApfelInvestment

 

 

応援よろしくお願い致します!

 

 

2020/04/11 あぷふぇる