遠すぎる目標はただの夢
こんにちは、管理人のあぷふぇるです。
TwitterなどのSNSを見ると、みんな良い部分を見せたいためか、はたまた事実なのかはわかりませんが、現実からかけ離れた遠すぎる目標をよく見かけます。
例えば、資産数百万円以下で20代と名乗っている人が、「50歳までに2億円貯める!」などといってるのを見ると、(意気込みも聞こえも良いのだけど)遠すぎる目標だなと感じます。
遠すぎる目標はただの夢です。
上記の例の通り、20代にとっての50歳って人生の倍あるわけです。
30年も先のことを目標にするだけでは、いつまでも終わりが見えず、モチベーションが続くとは思いません。
50歳までに2億円貯める
そのためには○○歳までに○○で成功する
など、逆算したスケジュールを組むところまでは大抵の人がすると思うのですが、これは一見現実味があるようでまったく意味をなさないものです。
理屈は簡単で、不確実な予想に更に不確実な予想を重ねて、、、のループであるからです。
今確実にわかることは、時は流れ、(生きていれば)自分が老いることです。
どうしても叶えたい目標があるなら、ただの夢にならないように、目の前にゴールを設定し、達成して新たなゴールを作るほうが良いと考えます。
終わりの見えない道を歩くよりも、一個ずつゴールを設定、達成していくことで積み重ねることを意識し、夢にならないように気を付けていきたいものです。
ブログとTwitterを運用していくので、フォローや拡散大歓迎です。
Twitter→@ApfelInvestment
応援よろしくお願い致します!
2022/01/26 あぷふぇる