ようやくフォロワー4000人達成!Twitter運営強化④
こんにちは、管理人のあぷふぇるです。
2020年7月の収益化後、収益の増加のための方針としてTwitter運営を強化してきました。
年間報告にも記載しましたが、2022年は出金に向けて頑張りたいと思います。
apfelinvestment.hatenablog.com
2021年の年間報告
apfelinvestment.hatenablog.com
今回は第四弾、インプレッション増加施策の継続です。
15か月の成果
第三弾を公開した2020/10/14時点からちょうど15か月が経った(笑)2022/01/13時点で以下のような結果となりました。
日付:2020/10/14⇒2022/01/13
フォロー:3000⇒3300
フォロワー:2600⇒4100
FF比:86.7%⇒124.2%
片思いユーザー:25⇒27
15か月でフォロワーは1500人以上増え、大台の4000人には2022/01/06に到達しました。
ただ、スパムからのフォローも結構来ているので、実際にはもっと低い数値だと思われます(スパムアカウントは一気にフォロー解除してきたり、凍結されたりするため)。
おはようございます〜
— あぷふぇる@配当金14.2万円 (@ApfelInvestment) 2022年1月7日
今日のひとこと:
詳細見なくてもほぼスパムとわかる通知欄🙄 pic.twitter.com/Sa2puSxc5F
パート2感ある🤔 pic.twitter.com/M9F7kLi1vq
— あぷふぇる@配当金14.2万円 (@ApfelInvestment) 2022年1月8日
おはようございます〜
— あぷふぇる@配当金14.2万円 (@ApfelInvestment) 2022年1月10日
今日のひとこと:
載せてないけどこれPart5ぐらいです😇 pic.twitter.com/mq5Vc7iAog
FF比に関しては、基本的に相互フォローしてるので結局は100%近くに落ち着いていくと思います。
将来的には片思いユーザーはリムる予定なので、スパムが凍結されるまでは100%超えた状態かもです。
フォロー入れ替えについての記事はこちら
apfelinvestment.hatenablog.com
アクティビティ増加に向けた施策
私の場合、資産形成に特化したTwitterアカウントではないうえ、ブログ自体も特化型のものではありません。
前回の施策では、ツイートのインプレッションを増やすことをかがけげいたのですが、15か月という月日が物語る通り、結構ブログもTwitterもさぼっていたこともあり、目標だった月間1000アクセスを達成できた月は一度もありませんでした。
なので、今一度下記項目を積極的に行い、テクニカル的な要因も絡む(別記事で記載しています)フォロワー5000人を目指したいと思います。
・ツイートの頻度、投稿時間
・有効かつ適切なタグ付け
・ブログの更新と更新ツイートを増やす
フォロワー5000人に絡むテクニカル的要因について
apfelinvestment.hatenablog.com
第一弾の記事はこちら
apfelinvestment.hatenablog.com
第二弾の記事はこちら
apfelinvestment.hatenablog.com
第三弾の記事はこちら
apfelinvestment.hatenablog.com
ブログとTwitterを運用していくので、フォローや拡散大歓迎です。
Twitter→@ApfelInvestment
応援よろしくお願い致します!
2022/01/13 あぷふぇる