あぷふぇる

資産形成やマーケットコメントを中心とした雑多なブログです。

英語学習に対する考え

 

こんにちは、管理人のあぷふぇるです。

 

今回は何かと話題になる英語学習に関する持論です。

 

 

英語学習は必ずしも必要ではない

当然といえば当然ですが、英語学習は必ずしも必要ではありません。

できることに越したことはないのですが、他のスキルがおざなりになるなら、わざわざ英語に特化しなくても良いと思います。

 

苦しんでまでする必要があるか

よく、英語を学ぶとネットワークや世界が広がるといわれます。

だけれども、本当に苦しんでまでやる必要はないと思います。

 

英語のリアルタイム翻訳の技術は各段とあがっていて、コミュニケーションをとる手段としての英語は近い将来必要なくなるかもしれません。

(もっとも、機械化してしまうと情報漏洩のリスクだったり、コミュニケーションとは別の問題が出てくるわけですが。)

 

学び続ける必要はある

とはいえ、英語じゃなくても人は学び続ける必要があります。

ただ、学ぶというのは学問などの堅苦しいイメージを持ったものではないといけないわけではないです。

 

自分の興味あること、本当に好きなことを学べば良い。

そう考えたとき、英語が苦手な方は無理に英語を学ばなくても良い気がします。

 

まずは日本語を学べ

学習効率を考える

そもそも、ある程度の年齢で日本語すらままならない人が英語を学ぼうとしても学習効率は上がらないと思います。

 

言葉は違えど言語は言語なので、母国語ができない人が第二言語を学んでもしょうがないというかなんというか(個人の自由ですが)

 

独特な参入障壁

少子高齢化等で主要マーケットでなくなるかもしれないということはさておき)日本でのビジネスは参入障壁がかなり高いです。

これは言語の面でも、独特の商習慣の面でも言えます。

 

多くの学習時間が必要

よく、英語の習得までにかかる平均時間が題材にされますが、文法などが似ている欧州よりも、日本などのほうが時間がかなり長いです。

 

これは逆も然りで、彼らにとっても日本語をマスターすることは容易ではないといえます。

ネイティブには相当努力しないと同じテーブルにすらつけません。

 

独特な商習慣

参入障壁で考えるなら、日本でちゃんと仕事ができるようになるほうが大変です。

言語だけでなく、特有の文化もあります。

 

これは中国もそうでした。

昔の商習慣が根強く残っていて、現地商人同士がつながり、ローカルルールを敷いていたためなかなか入る余地がなかったのです。

(今ではEコマースによって破壊されたわけですが。)

 

おわりに

英語学習を否定するわけではありませんが、その目的を明確にするべきです。

私もまだまだですが、英語よりもまずは日本語を学んだほうが良い気がします。

 

 

 

 

ブログとTwitterを運用していくので、フォローや拡散大歓迎です。

 

Twitter@ApfelInvestment

 

 

応援よろしくお願い致します!

 

 

2022/03/05 あぷふぇる