「参考文献の引用記載もれ」ではなく、盗用・盗作でしょそれ。パクリ疑惑?
こんにちは、管理人のあぷふぇるです。
「参考文献の引用記載もれ」ではなく、盗用・盗作でしょそれ。という風に感じました。つまりパクリともいえます。
コンクールの佳作に選ばれていたらしいですが、何かと忖度を感じるところがあります。
作文の原文を読んでないですし、わざわざ確認しようとも思いませんので、どの程度のレベル感だったのかはわかりかねますが、、、
皇族が必ずしも優秀とは限らない
皇族だからといって必ず優秀とは限りません。
これはお金持ちの子供が優秀とは限らないのと同じことです。
ただ、一般人よりは様々な教育を受け、一般生活とはかけ離れた経験もしていることは間違いないです。
誰しも時には過ちを犯す
経験が多かったり、たくさん教育を受けたからといって優秀になるとは限りませんし、優秀だからといってミスがないわけではありません。誰しも時には過ちを犯します。
最も大事なのはどう正していくか
それをどう正していくか、どう直していくかが重要なので、「引用不足」という曖昧かつ甘々な表現ではなく、盗用であり犯罪に近いことであるという事実を伝えるべきだと思います。
ブログとTwitterを運用していくので、フォローや拡散大歓迎です。
Twitter→@ApfelInvestment
応援よろしくお願い致します!
2022/02/18 あぷふぇる