配当金・分配金まとめ(2021/02/28時点)
こんにちは、管理人のあぷふぇるです。
前回に引き続き、運用状況から配当金や分配金のみの推移についても公開していきます。
配当金・分配金の推移
税引後の配当金・分配金の推移は以下の通りです。
※外貨(USD)は1USD=100JPYで計算しています。
先月からは大きく下落したのですが、要因はQYLDの配当支払日が関係しています。
3月頭に入金されるので、3月の合計配当金は1万円を超えてくるんじゃないかと期待しています。
将来の円安に備えて外貨はそのまま置いてあるので、現時点では配当金や分配金の再投資は行っていません。
再投資すれば毎月のインカムは少し増えますが、投資先の性質上為替変動が最も評価損益に影響するので、ひとまずはプールしています。(円安だけでなく、相場急変時の待機資金ともなるので)
apfelinvestment.hatenablog.com
投資信託の運用状況(2月)はこちら
apfelinvestment.hatenablog.com
ETFの運用状況(2月)はこちら
apfelinvestment.hatenablog.com
ブログとTwitterを運用していくので、フォローや拡散大歓迎です。
Twitter→@ApfelInvestment
応援よろしくお願い致します!
2020/03/04 あぷふぇる