ビーフストロガノフ専門店 ガノフ屋
こんにちは、管理人のあぷふぇるです。
今回はビーフストロガノフ専門店 ガノフ屋のレビュー記事です。
実は別のお店に行こうと思っていたのですが、かなり混んでいて暑いところで長時間待つのが嫌で引き返したところ、途中でたまたま見つけたので入店してみました。
ビーフストロガノフ専門店って珍しいですよね。
私はカレーが嫌いで、実家にいたときはいつも家族がカレーを食べている中、同じ具材使って自分でシチューを作って食べていました。
もちろんご飯にかける派です。シチューは今でも大好きなおかずです。
シチューはスープという意見もありますが、あんなドロドロしたものがスープなわけないだろう、スープとか言ってる人はクラムチャウダーと勘違いしてるだけだろと本気で思っています😇
もちろんビーフシチューやハヤシライスも好きで、カレーだけが嫌いです。
前置きが長くなりましたが、ビーフストロガノフは遠い昔に食べたきりで味がしっかりと思い出せなかったので、せっかくだし食べておこうとなって入店しました。
来店から注文まで
待ち時間
13時過ぎに行きましたが、休日のためか店内は満席で私の前に2組ほど並んでいました。
店内の待合スペースは3人しか座れず、入り口も狭いため店外で待つことになりました。
暑くて正直なところ別のお店を探すか迷いましたが、歩き回ったらもっと暑くなるのでそのまま10分ほど待機しました。
その後、店内でさらに5分ほど待ち、席へ案内されました。
店内の雰囲気
お店自体は狭いですが、座席の感覚は普通のレストランとさほど変わらず、窮屈な感じはしませんでした。
着席後、メニューの説明がありました。
店員さんはとても明るく、接客が素晴らしかったです。
メニュー
メニューはシンプルで、白が本場のビーフストロガノフに近く、黒は自家製のデミグラスソースとのことでした。
白と黒どちらも値段は同じです。
※価格は税抜表示です。
ごはんとルウの量を選んだあとに、お好みのトッピングを3種類選ぶことができます。
トッピングは抜くこともでき、トッピングなしの場合は980円→820円となります。
ちなみに、ランチタイム(11:00~16:00)はソフトドリンクが99円(税込)です。
実食レポート
個人的に食べたいトッピングがブロッコリーしかなく、無理に3つ頼むのもなぁと思い、トッピングなしの白オムガノフを注文しました。
お店についたときには既に24時間以上何も食べていなかったので、とてもお腹がすいていました。
ランチでも食べに行きますか…約24時間何も食べてなくてさすがにお腹すいた😇
— あぷふぇる@固ツイにリプでフォロバ (@ApfelInvestment) 2020年9月5日
注文から5分ほどで提供されました。
右上の白いのはサワークリームで、お好みに合わせて混ぜながら頂きます。
個人的にはサワークリームを入れたほうがおいしく感じました。
シチューとはまた違う味ですが、なかなか美味です。
卓上には味変用のトッピングも用意されていました。
ガノフ酢と山椒オイルを1滴ずつ味見してみましたが、個人的には苦手な味だったので、味変はブラックペッパーでしました。
その他情報
クーポン
公式ラインを追加すると、当日から使える200円引きのクーポンをもらうことができます。
また、来店ポイントももらうことができます。
キャンペーンをやっていたのか、支払い後に黒ウーロン茶と次回以降使える200円引きクーポンをもらいました。
決済方法
現金のほかにクレジットカード、PayPay、LINEPayが使えるようでした。
電波環境
店内の電波環境は正直悪く、公式ラインの追加やキャッシュレス決済を行う際に少し時間がかかりました。
一応Wi-Fiが用意されているので、決済するときはそちらを使うのが良いかもしれません。
感想
あまり食べる機会のないビーフストロガノフですが、カレー屋が乱立しているように、同じご飯にかけて食べる料理として流行るかもしれませんね。
次行く機会があれば黒ガノフを頼んでみようと思います。
値段もお手頃ですので、興味がある方はぜひ一度ご賞味ください。
ブログとTwitterを運用していくので、フォローや拡散大歓迎です。
Twitter→@ApfelInvestment
応援よろしくお願い致します!
2020/09/05 あぷふぇる