あぷふぇる

資産形成やマーケットコメントを中心とした雑多なブログです。

投資信託の運用状況(2021/02/28時点)

 

こんにちは、管理人のあぷふぇるです。

 

 

今回は、2020年NISA内の1月末からの変化と2月の分配金について+2021年NISAの2月買付についての記事です。

 

 

2021年1月末時点での投資信託の運用状況はこちら

 

 

apfelinvestment.hatenablog.com

 

 

  • 2020年NISA
    • 1月末からの変化
    • 2月の運用結果
  • 2021年NISA
    • 1月末からの変化
    • 2月の運用結果
  • 3月以降の方針

 

続きを読む

ブログの運用状況(2021/02/28時点) 12か月間ブログを続けてみた結果

 

こんにちは、管理人のあぷふぇるです。

 

 

今回は2021/02/01-2021/02/28のブログ運用の結果について報告したいと思います!

 

2021/01/31時点でのブログの運用状況はこちら

 

apfelinvestment.hatenablog.com

 

 

続きを読む

キャピタルゲイン税を増税し、所得税を減税すべき理由

 

こんにちは、管理人のあぷふぇるです。

 

コロナ禍で株高が続き、実体経済に伴っていないと言われ続け約1年が経とうとしています。

 

ちなみにバブルかどうかはさておき、株価の上昇はおかしなことではありません。

 

そんな中、「投資家は儲けててずるいから課税しろ」という一般人の意見と、それに対して「親指だけで稼いでいるわけではない、ずるいと思うならおまえも投資しろ、損失は補填されない」という投資家の反論がTwitterを賑やかにしています。

 

私はちょっとばかし投資をしていますが、株式投資による利益(特にキャピタルゲイン)にはもっと課税して良いと考えています。

 

ただし、条件付きです。何でもかんでも増税すれば良いわけではありませんし、投資家がずるいからという理由でもありません。

 

 

このツイートでは配当課税(リプツリーではキャピタルゲインにも)に言及していますが、私の考える条件は所得税の減税です。

 

この考えに至るまでにはいろいろな理由があるのですが、すべてを書き記すのはなかなか難しい(書いたとて私と反対の意見を持つ人には理解してもらえない)ので、今回の記事では

 

所得税を減税すべき理由

キャピタルゲイン税を増税すべき理由

③おまけ(一般人・投資家の両意見に対する私なりの反論)

 

の3つに絞ることにします(残りの部分は気が向いたら別記事として公開します)。

 

  • 所得税を減税すべき理由
    • 累進課税制度が給与所得者の労働意欲をそぎ落とし、生産性を下げている
      • 累進課税中流層を苦しめている
      • 苦しめるだけでは飽き足らず、優秀な人材のやる気を阻害している
      • 失い続けた100年への布石
    • 所得税減税のメリット
      • 頑張る余力がある人が生産性を向上させる
      • 可処分所得が増え、消費増加(≒GDP成長)につながる
      • 税の簡素化により社会的コストが圧倒的に減る
      • 所得税減税のメリットまとめ
  • (所得税減税と引き換えに)キャピタルゲイン税を増税すべき理由
    • 余剰資金を運用しているのだから、「垂直的公平性」を当てはめるべき
    • 「投資家」と呼べる存在が少なく、本質的には(ほぼ)何の貢献もしていない
      • 「投資家」と呼べる存在が少ない
      • 本質的には(ほぼ)何も貢献していない
      • 「トレーダー」の性質(というか本能)
    • (条件付きの)増税は企業の長期的な成長を促し、結果的に日本の経済成長につながる
    • 米国でのキャピタルゲイン課税(増税)が現実味を帯びてきた
    • キャピタルゲイン税を増税した場合のデメリット:富裕層が逃げ、税収が減る?日本株が下落する?
      • 現状でも富裕層にはあまり課税されていない(≒税収には影響がない)
      • 海外移住したとて、資金フローは変わらない(=これが要因となって日本株が下がることはない)
  • おまけ:私なりの反論
    • 「投資家は儲けててずるいから課税しろ」という一般人の意見
      • 投資で稼ぐのは簡単ではないです。親指ポチポチだけで稼げたら誰も働きません。
      • 次はあなたが親指を動かす番
    • 一生懸命反論する親指投資家への反論
      • そもそも投資は自己責任。利益が出た時は自己責任で、損失が出たら補填?情けない。
      • 入口が100円なら出口は0円
      • 損失が出た時は損益通算ができるのはご存知でない?それともしたことがない。。。?
  • 最後に
  • おまけのおまけ
    • この記事を読んで100円からでも投資しようと思い始めた方へ

 

 

続きを読む

投資信託の積立金額を減らした理由

 

こんにちは、管理人のあぷふぇるです。

 

今回は、2021年NISA口座における投資信託の積立金額を、2020年NISA口座の時よりも大幅に減らした理由についての記事です。

 

 

  • そもそもの証券会社を変更した
    • 毎日積立ができる
    • コストが低い
  • 投資信託の積立金額を減らした理由
  • 今後の積立金額

 

続きを読む

残業時間マイナスの超絶ホワイト企業で自宅警備!

 

こんにちは、管理人のあぷふぇるです。

 

私は残業時間マイナスの超絶ホワイト企業で働いています。

しかも、コロナの影響で長いこと自宅警備中です。(普通の有給ですが、今は5連休中です。)

 

  • ブラック企業で働き続けることの愚かさ
  • 残業時間マイナスのホワイト企業
  • 心の余裕ができると様々なメリットがある
    • 資産形成でも大きなメリット
  • 最後に

 

続きを読む

配当金・分配金まとめ(2021/01/31時点)

 

こんにちは、管理人のあぷふぇるです。

 

今回から、運用状況から配当金や分配金のみの推移についても公開していきます。

 

  • 配当金・分配金の推移

 

続きを読む

ETFの運用状況(2021/01/31時点)

 

こんにちは、管理人のあぷふぇるです。

 

 

今回は、現在保有しているETFの運用状況と分配金についての記事です。

また、以前ツイートしたETFモデルポートフォリオの成績も載せてあります。

(S&P500を超えるパフォーマンスを目指し、途中で売買を行わない持ち切り型で組んでいます)

 

 

 

  • 1月の保有銘柄と分配金
    • 保有銘柄
      • 2020年NISA
      • 2021年NISA
      • 合計
    • 分配金
      • 2020年NISA
      • 2021年NISA
      • 合計
  • ETFモデルポートフォリオの成績
  • 2月以降の方針

 

 

続きを読む